- TOP>
- 桂川渓谷の立入制限緩和と三滝渓谷の復旧目処について(2019年10月11日)
災害情報


四国西予ジオパーク内の災害情報になります。土砂崩れなどで入れないジオサイトなどの情報を発信していきます。
桂川渓谷の立入制限緩和と三滝渓谷の復旧目処について(2019年10月11日)
【桂川渓谷における立入制限の緩和】
昨年の西日本豪雨災害で被害が確認されたジオサイト「桂川渓谷」については、立ち入りをご遠慮いただいておりました。
この度、サイト内での斜面崩落等の2次被害がないことから、第1キャンプ場から第2キャンプ場までの区間(約120m)は、一般の来訪者も自由に立ち入ることができるようになりました(下図の赤枠の範囲)。
・第2キャンプ場の奥には、橋が流された崖があり柵を設けています。これより先の立ち入りはご遠慮ください。
・第2キャンプ場へ向かう途中の橋は、手すりが流されています。転落しないように注意して渡ってください。
他にも足元が不安定な場所がありますので、十分に気をつけながらご見学ください。
それより奥のエリアに関しましては、依然として遊歩道の損傷が著しく散策が困難なことから、来訪者の単独での立ち入りはご遠慮いただくことし、立ち入りにあたってはこれまで同様にジオパーク職員およびジオガイド、少なくとも2名と同行される場合は立ち入ることができます。
同行に当たっては四国西予ジオパーク推進協議会(事務局:西予市まちづくり推進課ジオパーク推進室)までご連絡ください。
【三滝渓谷の復旧目処について】
同じく被害を受けたジオサイト「三滝渓谷」は今年度末までに復旧工事が完了する予定です。
こちらについては、立ち入りは工事完了までご遠慮ください。