イベント情報
西予市では、四国西予ジオパークを広めるため様々な取り組みを行っています。ここでは、今後開催予定の最新のイベント情報をお知らせします。
一般社団法人西予市観光物産協会が主催する、令和6年度ジオガイド研修を開催します。
今回のテーマは、“観光ガイドの基礎と心に残るガイディング講座”。
ジオガイドとして、お客様に四国西予ジオパークの魅力を感じてもらい、“また来たい”、 “もっと知りたい” と思ってもらえるようなガイディングを身につける内容になっています。
参加費は無料。ジオガイドや観光ガイドにご興味のある方は、奮ってご参加ください。
開催日時:令和7年2月8日(土) 10時00分~17時00分
集合時間:9時50分
集合場所:四国西予ジオミュージアム(愛媛県西予市城川町下相945番地)
【講 師 紹 介】
○株式会社旅 tabi.info 小林 あきよ 氏
道後温泉の宿で生まれ 育 ち 。化粧品・セレクトショップバイヤー等を経験。 2006 年に(株)旅 tabi.info設立。2008 年 ~ 2014 年までじゃらんリサーチセンターの四国エリア担当も兼務。現在は、観光関連のアドバイザーや専門家として環境保全関連事業や地域振興事業、WEB 集客等の事業者支援を行っている。
○一般社団法人をかしや 菊間 彰 氏
1974年千葉県船橋市生まれ。プロの自然案内人を育成する講座を受講し、沖縄、愛知、新潟など、全国各地でプロの自然案内人、環境教育事業者、人材育成研修講師として仕事を続ける。2016年に(一社)をかしや 設立。主体的な学びと成長のための研修事業や自然体験活動および環境教育事業などを行っている。
【タイムスケジュール】
①座学 (10 時―12 時 00 分) 講師:小林 あきよ氏
・基本的な心構えと身だしなみなどの講義
・教育ガイド、観光ガイドのパターン別導入研修 ( ロープレ )
②フィールドワーク (13 時 30 分―16 時) 講師:菊間 彰氏
・オリエンテーション、お互いを知る時間
・講師によるミニツアー体験 @野外フィールド
・体験のふりかえり
・小講義「知識を伝えるから「感動が伝わる」へ~インタープリテーション入門~
③質問タイム、お悩み相談(16 時―17 時)
【お申し込み・お問い合わせ先】
定員:20名(先着順)
電話又は申し込みページにて申し込み
申し込みページリンク(Google form)
受付締切:2月1日(金)
主催:一般社団法人西予市観光物産協会
愛媛県西予市宇和町卯之町3丁目297
電話番号:0894-62-6437(文化の里休憩所 受付時間9時00分~16時30分 ※月曜日を除く)
FAX:0894-89-5001
メール:seiyo-travel@seiyo-kankou.or.jp