イベント情報イベント情報イベント情報

イベント情報
イベント情報

西予市では、四国西予ジオパークを広めるため様々な取り組みを行っています。ここでは、今後開催予定の最新のイベント情報をお知らせします。

2025年07月10日

8/20~9/8 西原コレクション寄贈記念昆虫展を開催します

カテゴリー:未分類

2024年に逝去された、元愛媛新聞記者の西原博之氏が集められた昆虫標本が昨年度末に西予市へ寄贈されました。これを受けて四国西予ジオミュージアムでは、西原博之氏の研究活動と氏の残したコレクションを振り返る企画展を開催いたします。会期中には、チョウやカブトムシの標本を作るイベントも実施します。夏休みの自由研究や思い出作りに、どうぞご観覧ください!

【企画展概要】
1.名称
西原コレクション寄贈記念「四国西予ジオミュージアム昆虫展 -昆虫標本と新聞記者西原博之の昆虫研究の歩み-」

2.開催日時
令和7年8月20日(水)~令和7年9月8日(月)

3.開催場所
四国西予ジオミュージアム 企画展示室2 (愛媛県西予市城川町下相945番地)

4.開館時間
9時00分~17時00分

5.休館日
毎週火曜日(火曜日が祝日の場合は翌日が休館日となります。)

6.観覧料
無料

7.主催等
主催:四国西予ジオミュージアム
協力:東宇和自然史研究会、特定非営利活動法人愛媛昆虫類調査研究機構

8.関連イベント
■チョウの標本を作ろう!
月日:①8月23日(土) 11:00-12:00、 ②8月24日(日) 11:00-12:00
会場:四国西予ジオミュージアム 企画展示室1
申込:要事前申し込み(先着順) ※定員:各回5名程度(小学生向け)
参加費:500円
内容:手作りの発泡スチロールの展翅板(てんしばん)やピンセット、針を使用して西予市に生息する身近なチョウの標本を作ります。
※標本は1日では完成しません。当日は、ハネを整える作業をします。1カ月ほど乾燥させて完成します。

■カブトムシの標本を作ろう!
月日:①8月23日(土) 13:30-14:30、 ②8月24日(日) 13:30-14:30
会場:四国西予ジオミュージアム 企画展示室1
申込:要事前申し込み(先着順) ※定員:各回5名程度(小学生向け)
参加費:500円
内容:発泡スチロール板やピンセット、針を使用して標本を作ります。
※標本は1日では完成しません。当日は、ハネを整える作業をします。1カ月ほど乾燥させて完成します。

■関連イベント申込先
下記の電話番号へ、8月22日(金)までにお問い合わせください!
四国西予ジオミュージアム
〒797-1717 愛媛県西予市城川町下相945番地
電話番号 0894-89-4028

9.チラシ
チラシ:西原コレクション寄贈記念「四国西予ジオミュージアム昆虫展 -昆虫標本と新聞記者西原博之の昆虫研究の歩み-」(pdf)

=======西原博之氏について=======

■西原博之(1960~2024年)
愛媛県松山市(旧北条市)出身。大学時代はアゲハチョウの脳の後胚発生を研究。大学卒業後、愛媛新聞社に入社。記者として活躍した一方、プライベートでは昆⾍を調査研究した。1997年、愛媛新聞東宇和⽀局⻑となる。⻄予で出会ったチョウ好きの仲間と東宇和自然史研究会を設立。2003年に「えひめのチョウ」を出版。特定非営利活動法人愛媛昆⾍類調査研究機構に所属し、愛媛県のオサムシの分布解明に多大な功績を残した。晩年は国内だけでなく、モンゴルの昆⾍調査に取り組んだ。