もどる

城川のウニ Firmacidaris neumayri Nisiyama

 ウニは棘皮動物の仲間で、ジュラ紀後期(約1億5000万年前)の石灰岩より産出しました。ウニはオルドビス紀に出現しましたが、現在も世界中の浅海や深海に分布しています。ウニを便宜上大別すると、上から見て円形をした正型類のウニと、それより進化したハート型の不正型類ウニに分けることが出来ます。
 城川町で産出するウニの化石は主として正型類の仲間のフィルマキダリスと、バラノキダリスで、ジュラ紀の鳥巣石灰岩から産します。両種とも本体が見付かることは非常にまれで、ボーリングのピンを逆さにした様な形の棘が産出します。それも完全な形をとどめているものはまれで、ほとんどは折れています。城川町内での産出は魚成の古市や土居の唐岩、下相などの一部に限られています。お隣の高知県佐川町では棘の化石がたくさん見付かっています。
 このウニの生活環境は主に海底の砂や岩の上に生息していました。ここに載せた図は城川産のウニの棘のスケッチです。卵型や棒状、扁平になったものなどが見られます。

もどる