審査員長はファイナルファンタジーの楽曲を手掛けた植松氏。
1,400mの標高差のなかに大地と人々の営みの記憶が存在する「四国西予ジオパーク」。
ゲームにBGMがあれば、リアル風景にBGMがあってもいい。ありそうでなかった、リアル風景と音楽の融合をめざして、四国西予ジオパークミュージックコンテストは開催されました。
四国西予ジオパークミュージックコンテストは、審査委員長に「ファイナルファンタジー」のゲーム音楽を手掛けた植松伸夫氏を迎え、四国西予ジオパークの見どころであるジオサイトをイメージしたオリジナルの楽曲を全国から募集したコンテストで、2015年と2016年の2回開催されました。
第1回、第2回ともに、人々の営みや文化、生態系、地形、地質と地球との関わりを体感できる場所であるジオサイトの中から選りすぐった20箇所を募集楽曲のテーマとしました。
募集期間を4期間に分けて、それぞれに30曲程度、最大120曲をジオミュージックとして採用。採用された曲は、採用曲を収録したオーディオプレイヤーの観光客への貸出、四国西予ジオパークと関連するイベントや施設、また、ホームページ等で活用しています。





第1回・第2回コンテスト審査委員長 植松伸夫氏
作曲家。株式会社ドッグイヤー・レコーズ代表。有限会社スマイルプリーズ代表。
全世界で1億本以上を売り上げたロールプレイングゲーム「ファイナルファンタジー」シリーズをはじめ数多くのゲーム音楽を手掛ける。アメリカの「Time」誌や「Newsweek」誌などでも紹介され、海外のファンも多い。

審査員長 植松伸夫氏
第1回コンテスト
- 募集期間
- 2015年11月19日~2016年1月29日
- 応募作品数
- 2186
- 入選作品数
- ●●●
- 審査員
- 樫本学ヴ氏(西予市出身、漫画家)、 Y u r i c a 。氏(西予市出身、歌手、作詞提 供、音楽スクール講師)三好幹二氏(西予市長)、大平利幸氏(西予市企画財 務部長)Joystep氏、(歌手、ソングライター)hanawaya氏(作詞、作曲、編曲 家)、安楽 謙一(Anraku Kenichi)氏(トップライナー、作編曲家)。
- 最優秀賞
-
「時をつなぐ場所」 作曲:ほずみずほ
テーマ:茅葺民家・土居家
【審査委員長のコメント】
1回目に聴いた時は単に良い曲だったなと感じただけでしたが、何度も聴くたびに自分が癒されていくことを感じました。大自然の映像に曲を付けるのにぴったりの素晴らしい作品でした


第2回コンテスト
- 募集期間
- 2016年11月14日~2017年1月18日
- 応募作品数
- ●●●
- 入選作品数
- ●●●
- 審査員
- <副審査委員長>西村由紀江氏(作曲家、ピアニスト)(特別審査員)大森研一氏(映画監督、脚本家)樫本学ヴ氏、Yurica。氏、大平利幸氏(西予市政策ア ドバイザー)、管家一夫氏(西予市長)、hanawaya氏、安楽謙一(Anraku Kenichi) 氏、JOY-S(現代クラシカルポップユニット)。
- 最優秀賞
-
「おしらさま」 作曲:harryfaoki
テーマ:野村シルク博物館
【審査委員長のコメント】
奇をてらうところがなく、堂々とした曲です。シンプルにつくることは難しいのですが、それが出来ていて素晴らしい。美しいものを分かりやすく私たちに提示してくれています。


2020年6月末のホームページ閉鎖に伴い、株式会社クレオフーガの了承のもとジオパークホームページに掲載しています。