活動アルバム


市内外の皆さんに四国西予ジオパークを理解していただくため、イベントや研修会など様々な取り組みを行なっています。ここではこれまで実施してきた活動の記録をご紹介します。
【養成講座】ジオガイド養成講座(大野ヶ原)
第6回目のジオガイド養成講座を行いました。
今回は大野ヶ原をメインに行うのですが、午前、午後ともガイドをお願いして開催しました。
推進室からの説明よりも自分たちと同じ目線の方が話す方が質問などが活発に行われるため、このような形を取りました。
午前中は源氏ヶ駄場、龍王神社、小松ヶ池に行きました。
源氏ヶ駄場の標高は1400m。頂上まで行くとかなり涼しかったです。
小松ヶ池では不思議な池の話をガイドがすることにより、疑問が湧いたのか、積極的に情報交換を受講者でされていたと思います。
午後はブナの原生林へ行きました。
ブナの原生林にはさまざまな植物が存在します。
それをガイドの方が一つ一つ説明して頂き、非常にいい勉強になったかなと思います。
それをすべてガイドの時に話すのではなく、予備知識として必要だと思いました。
今年度はすべて終了しました。
来年度はガイドの技術、知識向上などを目指して、頑張っていきたいと思いますので、よろしくお願いします。