活動アルバム


市内外の皆さんに四国西予ジオパークを理解していただくため、イベントや研修会など様々な取り組みを行なっています。ここではこれまで実施してきた活動の記録をご紹介します。
【ジオ講座】第2回四国西予ジオガイド養成講座(石灰岩と人々の暮らし)
大地の成り立ちや文化、歴史、そこで暮らす人々の暮らしを語ることができる
ジオガイドの養成を目的とした、第2回四国西予ジオガイド養成講座を開催しました。
今回は、狩江公民館を会場に、狩浜の段畑や地域企業の取り組み等について学びました。
午前中の部の講師は、地元狩浜出身で西予市教育委員会文化体育振興課補佐の沖村さんと、
生涯学習課主査の中村さんです。
お二人には、段畑に関するお話や狩浜の段畑をご案内いただきました。
午後からは、無茶々園の代表取締役である大津清次さんに無茶々園のこれまでの取り組み等について
お話いただきました。
最後は四万十層が見られる俵津地区で現地研修!
次回は、2/16(土)の開催です。