活動アルバム


市内外の皆さんに四国西予ジオパークを理解していただくため、イベントや研修会など様々な取り組みを行なっています。ここではこれまで実施してきた活動の記録をご紹介します。
【ジオツアー】西予市議会議員(船戸川ジオサイト・大野ヶ原ジオサイト)
本日は西予市議会の方々に舟戸川ジオサイト、大野ヶ原ジオサイトを案内しました。
これは議員さんがジオパーク活動に熱心なため案内して欲しいということから実現したものです。
午前中は、四国カルストの道中にあるシルク博物館や、ジオポイントである「大和田橋付近の黒瀬川構造帯」、「V字谷と河岸段丘」、「小振りの大クスノキ」の案内を行いました。
午後からは学習熱心な皆さんのために高知県ではありますが、カルスト学習館というものが津野町のほうにあり、そこへ案内しました。そこにはカルストの成り立ちや、そこにいる生態系などが展示されていて皆さん熱心に勉強されておりました。
その後は大野ヶ原にあるジオポイントをジオガイド養成講座にてガイド養成中の福井さんにガイドをして頂きました。今月末にある現地審査でも、大野ヶ原のガイドをしていただく予定で、いい練習になるのではないかと思い、今回やっていただきました!
まずは源氏ヶ駄場です。
最初に自己紹介と大野ヶ原について説明していただきました。
その後はウオーキングもかねて、源氏ヶ駄場に上っていただきました。
頂上では四国カルストの成り立ちや、源氏ヶ駄場の由来などのお話をしていただきました。
次はブナの原生林に向かいました。
時間の関係で中に入ることはできませんでしたが、ブナの豆知識を2つ話していただきました。
その後は一夜ヶ森、竜王神社、小松ヶ池と大野ヶ原のジオポイントを巡りました。
メモなどを取っているかたもいて、非常に勉強になったのではないかと思います。