活動アルバム


市内外の皆さんに四国西予ジオパークを理解していただくため、イベントや研修会など様々な取り組みを行なっています。ここではこれまで実施してきた活動の記録をご紹介します。
【ジオツアー】多田小学校6年生
今日は西予市立多田小学校の6年生を対象にジオツアーを行いました。
最初は須崎海岸に行きました。
先生から、子供たちは岩石や化石に非常に興味があるというと最初に言われていましたが、その通りでした!
須崎海岸でここは4億年前の地層で、落ちている岩石を持って帰ってもいいよ。と話をしたらみんな真剣に岩石を探していました。
後、いろいろ話していると子供たちも疑問を持ってきます。それをなんとかその場で解決できるよう努めていきたいと思います。
次は田穂の石灰岩に行きました。
ここはアンモナイトの生息していた環境が非常に珍しいことから県の天然記念物に指定されています。
子供たちは一生懸命どこにアンモナイトがいるか探していました。
午後からは地質館へ行きました。
この場所は子供たちからするとすごく楽しい場所だったのか、こちらが終了の合図を書けないとずっと見ていたような気がしますし、スケッチまでする子もいました。
そして三滝渓谷を歩きました。
途中から雪が降ってくるほどの寒さでした。
最後に下相の化石産地に行きました。
生の化石が見れるということで、子供たちは一生懸命化石を探していました。
最後には万歩計が1万を超えるほど歩いたジオツアー。
次回は中学校で子供たちとは会うかもしれませんが、またジオパークのことを知ってもらえるように頑張っていこうと思います。