活動アルバム


市内外の皆さんに四国西予ジオパークを理解していただくため、イベントや研修会など様々な取り組みを行なっています。ここではこれまで実施してきた活動の記録をご紹介します。
【ジオツアー】中川区長会
中川区長を対象にしたジオツアーを行いました。2日間に分けて、西予市内を巡るということで、推進室は1日目の対応、2日目は地域のガイドの方に対応してもらいました。
1日目は山コースで、色々巡る予定でしたが…
台風の影響もあり、9時30分に出発しました。
最初は大野ヶ原の方へ行きました。
台風一過のため、絶好の天気だと思いましたが、なかなか太陽を見ることができず、すごく寒かったです(°Д°;
7月なのにこの気温とはまさに避暑地と呼ばれていることはありました。
植生などはアザミなどが繁殖しており、いよいよ夏のカルストが本格化している印象を受けました。
午後からは小松ヶ池に行きました。
水が台風の影響で増水しており、いつも水が多かったのが印象的でした∑(・Д・・)
その後は、田穂のアンモナイトへ行きました。
ここは区長さんのリクエストで急遽行くことになった場所です。中生代と古生代の境界を見ることができます。また、貴重なアンモナイトを見ることができるところまであります。
最後は狩浜の段々畑へと向かいました。
江戸時代の先人が築いた段々畑に皆さん想いを馳せておられました(^^ゞ