活動アルバム


市内外の皆さんに四国西予ジオパークを理解していただくため、イベントや研修会など様々な取り組みを行なっています。ここではこれまで実施してきた活動の記録をご紹介します。
【ジオイベント】第5回“元気だせいよ”ノルディック・ウオーク大会inしろかわ
ノルディックウオークと、ジオパークをコラボさせた大会を実施しました。
当日は朝から降り続いた雨が、出発30分前に降りやみ、絶好のノルディックウオーク日和となりました。
コースは、3種類を用意。①のんびりコースの2.7km30人 ②ほのぼのコースの5.5km60人 ③自然満喫コースの10km100人。
ジオポイントの紹介は、ベテランガイド1人と、初心者ガイドの2人に行ってもらいました。
第1のポイントは、城川や野村町で見られる河岸段丘。一宮神社の上からは段丘の様子が手に取るようにわかるビューポイント。さすがベテランガイドさん、皆さんを階段の上まで誘導して説明していただきました。ここの鳥居横の石柱には秋山好吉が書いた字が掘り込まれていました。
第2のポイントは、禹門山竜沢寺。曹洞宗総持寺派に属している末寺56ヶ寺を有する 中本山。樹齢300年を超す杉の巨木がそびえ、森林浴の森日本百選にも選ばれています。ここでは予約をすれば精進料理が食べられるすごいところ。今回が2回目のガイドですが、お寺の成り立ちや地名についても落ち着いて説明されていました。
寺の隣では地元地域改善グループにより蜂蜜饅頭とお茶のお接待もありました。
第3のポイントは、城川と野村に多く残っている茶堂のひとつ、蔭の地茶堂。四国遍路の信仰やお接待の場として今でも地元の人に大切にされ、8/1~15には、地元の方による「お接待」が行われるそうです。ここでのガイドさんは、元中学校の先生が作られた茶堂に関する「詩」を朗読され茶堂の趣を説明していただきました。
多少、時間はオーバーしましたが参加者からノルディックとジオパークの説明、良かったよって言っていただきました。
追申、会場では遊子川産のトマトと柚子を使った「トマトユズポン」や、城川ベーコン、ウインナーもたくさん売れていました。
(事務局:和氣)