活動アルバム


市内外の皆さんに四国西予ジオパークを理解していただくため、イベントや研修会など様々な取り組みを行なっています。ここではこれまで実施してきた活動の記録をご紹介します。
【ジオ講座】第9回四国西予ジオガイド養成講座(三滝渓谷)
今回は新しい地域での最初の講座だったため、ジオパークについてやジオガイドについてなど午前中は座学を行いました。
ジオパークって何?は私(蒔田)からの説明でした。
初めての説明で、至らないところも多くありましたので、次回に活かしたいと思います。
つづいてはジオガイドについての説明を山下さんのほうからしていただきました。
休憩を挟んだ後に、課長から城川町について、細かく説明をしていただきました。
最後は公開プレゼンテーションで発表した内容を受講者の皆様にも見ていただきました。
午後からはまず地質館と三滝渓谷に行きました。
行く途中にある岩上田です。水も引かれており、もうすぐ田植えが行われそうです。
地質館では課長が説明をして、ガイドをするときのポイントなども伝授していました。
三滝渓谷は4億年前の大陸の上を歩いていただきました。
最後は中津川のトゥファを見に行きました。
みなさんどれがトゥファなのか真剣に探している様子が見受けられました。
次回は6月15日(土)に開催し、城川町のジオポイントを巡る予定になっております。