• TOP>
  • イベント情報>
  • 【募集終了】令和6年度採用予定 せいよ地域おこし協力隊を募集中!

イベント情報イベント情報イベント情報

イベント情報
イベント情報

西予市では、四国西予ジオパークを広めるため様々な取り組みを行っています。ここでは、今後開催予定の最新のイベント情報をお知らせします。

2024年01月15日

【募集終了】令和6年度採用予定 せいよ地域おこし協力隊を募集中!

カテゴリー:未分類

【2024年4月14日更新:本募集は終了いたしました。】

西予市は約515平方キロメートルの広大な面積を有し、西は宇和海に面し、東は四国カルスト台地に連なる山々が広がります。海抜0メートルの臨海部から内陸部の平野、そして標高1,400メートルの山間部までと変化に富んだ地形から、美しく豊かな自然環境や景観、多様な産業を誇りとしています。また、海、山、里の祭りやイベントなど多くの文化に触れ合えるまちです(県庁所在地(松山市)から車で1時間30分、四万十川の源流から車で約40分、竜馬脱藩ルートもあります) 。
こうした多様な地形と価値ある地質が認められ、西予市は2013年に「四国西予ジオパーク」として日本ジオパークの一つに認定されました。認定から今年でちょうど10年を迎えましたが、ジオパークを活用した地域づくりは、まだまだ道半ば。そこで西予市では、エリア内の自然と文化の価値を普及・発信し、ジオパークを活用した地域づくりに貢献できる方を募集します。

※募集概要および要項、応募用紙などはコチラ!
R6募集概要(西予市全域:ジオパークの推進)(101.8KB).pdf
R6募集要項(西予市全域:ジオパークの推進)(127.1KB).pdf
せいよ地域おこし協力隊(個人事業主型)応募用紙(27KB).docx
せいよ地域おこし協力隊設置要綱(165.3KB).pdf

※詳細は西予市役所ホームページの地域おこし協力隊ページでもご覧いただけます。
【個人事業主型】 せいよ地域おこし協力隊(田舎で働き隊)を募集開始!(2024年度)(海里山の憧れ暮らし(移住交流サイト)西予市webサイト内)

1. 活動地域
◆西予市内全域

2. 支援団体
◆四国西予ジオパーク推進協議会

3. 募集人数
◆1名

4. 業務・活動概要、応募条件
【共通事項】
西予市職員、市民、関係団体等と連携しながら、別添の受入・活動計画書に基づく業務を遂行する。

【本募集の業務:ジオパークの推進について】
◆ジオパーク継続に向けた事業の企画・運営・実践
◆西予市内におけるジオパークに関する活動の推進、ジオガイドの育成や支援、小中学校での普及活動
◆ジオパークを活用した地域おこし等
※これまでの活動内容については、このホームページの「活動アルバム」をご覧ください。
四国西予ジオパークホームページ|活動アルバム

【応募条件】
(1) 次に該当する人が応募できます。
①生活の拠点を3大都市圏(注1)と政令指定都市又は地方都市(過疎、山村、離島、半島等 の地域に該当しない市町村)としており、せいよ地域おこし協力隊員として採用後、西予市 に住民票を異動し、地域が指定する住宅に居住することができる方。
(注1)3大都市圏:埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、岐阜県、愛知県、三重県、京都 府、大阪府、兵庫県及び奈良県
②普通自動車運転免許証を取得している方、若しくは着任日までに取得を予定している方
③パソコン等の操作(ワード、エクセル、パワーポイント、情報発信)ができる方
④住民と協力しながら、積極的に地域づくり活動のできる方
⑤コミュニティビジネス・ソーシャルビジネスに興味のある方
⑥任期終了後、西予市において起業・定住に意欲がある方
(2) 次に掲げる条件の何れかに該当する人は応募することができません。
①成年被後見人又は被保佐人。
②禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を受けることがなくなる までの人。

【求める人物像】
①大学又は大学院を卒業し、自然科学または人文科学に関する分野を専攻された方。
②ユネスコ世界ジオパークのガイドラインを理解し、指針に基づいて業務を進められる方、もしくはこれから理解して業務を進める意欲のある方。
③学芸員資格を有する、もしくは博物館やその他文化施設・研究機関で勤務(非常勤を含む)された経験のある方。
※あくまで採用後に円滑に業務を進める上で望ましい人物像であり、本募集は上記【応募条件】の(1)を満たしていれば応募することができます。

5. 委嘱及び期間
(1) 西予市から委嘱を受けます(市との雇用関係なし)。
(2) 令和6年4月1日以降の採用の日から採用年度の年度末までを一区切りとし、年度更新によ り最長3年まで。 (活動実績などにより更新をします。)

6. 報償費
月額233,000円
※給与ではなく業務への報酬となります 。
※社会保険ではありませんので、国民健康保険や国民年金は自己負担となります。

7. 待遇及び福利厚生
(1)雇用の形態ではなく、業務の委嘱となります。
(2)西予市と受入地域づくり組織又は中間支援組織が地域おこし協力隊の活動に要する支援業務 について委託契約を締結します。隊員の活動に対する支援、生活上の相談、定住に向けた支援 など、直接的な支援については、受入地域づくり組織又は中間支援組織が行います。
(3) 住宅は、受入地域づくり組織又は中間支援組織が準備した物件を無償貸与又は個人が借りた 家賃を補助(上限5万円)します。光熱水費等は、自己負担となります。
(4) 活動に使用する車両については、必要に応じ、受入地域づくり組織又は中間支援組織が貸与 します。
(5) 活動に関連する活動費は受入地域づくり組織又は中間支援組織から支給します。

8. サポート体制
(1)地域おこし協力隊事業統括担当課(まちづくり推進課)に、個人事業主型の地域おこし協力 隊相談担当者を配置します。
(2)受入する支援団体(地域づくり組織等)において、スムーズに地域や業務に溶け込めるよ う、地域での暮らしや業務・定住をサポートするための体制を整えています。

9. 応募手続
(1) 応募期間 令和6年1月15日から随時受付
※予算の範囲内で募集を中止します
(2) 提出書類
・せいよ地域おこし協力隊応募用紙
・履歴書
・レポート
※複数のミッションを併願する場合、それぞれにレポートが必要です。

【記入上の注意事項】
・履歴書には顔写真を貼付してください。
・職務経歴書は必要に応じて添付してください。
・レポートは1,600字程度。書式は自由です。
・レポートテーマ 地域おこし協力隊(個人事業主型)に応募した動機や地域を選定した理由、そのミッショ ンに対して自分にできること・やりたいこと・役割、任期後の定住に向けた計画や考えなど、 今までの経験を全て含めて書いてください。
※提出された個人情報については本公募のみに使用し、その他の目的には使用しません。

(3) 応募先 〒797-8501 愛媛県西予市宇和町卯之町三丁目434番地1
西予市役所政策企画部まちづくり推進課地域おこし協力隊担当 行
(4) 問い合わせ先 西予市政策企画部まちづくり推進課 地域振興係(地域おこし協力隊担当)
電話番号:0894-62-6403 ファックス番号:0894-62-6501
メールアドレス:machidukuri@city.seiyo.ehime.jp

10. 選考方法
(1)【一次選考】 受付期間終了後、書類審査及びWEB面接の上、合否の結果を応募者全員に文書等で通知し ます。
(2)【二次選考】 一次選考合格者を対象に、地域の方及び市役所職員との面談等を実施します。 日時、場所等については、一次選考結果通知でお知らせします。
※二次選考会場までの旅費は旅費規程に準じて計算し、3万円を上限に支給します。 11 最終選考結果の通知 二次選考終了後、速やかに二次選考受験者に文書等で通知します。
※選考の経過及び結果についての問い合わせには応じられませんのでご了承ください。