活動アルバム


市内外の皆さんに四国西予ジオパークを理解していただくため、イベントや研修会など様々な取り組みを行なっています。ここではこれまで実施してきた活動の記録をご紹介します。
城川中学校1年生のジオパーク学習が行われました!
本日、城川中学校の1年生がジオパークの学習のため、須崎海岸を訪れました。
もともとは屋形船による三瓶湾のクルーズを予定していたのですが、昨日の温帯低気圧の影響を考慮し、徒歩での見学となりました。
船には乗れなかったものの、生徒さんたちは海岸特有の植物や潮だまりの生きものを間近で観察したり、国内では極めて古い時代の地層に直接ふれたりして、サイトでの体験を楽しんでいました。
また、海岸の漂着ゴミを見て、ニュースで報道されている海のプラスチックごみの問題が身近なところでも現実に起こっていることを確認する場面も。ただ自然を楽しむだけでなく、どうすれば豊かな自然を守っていけるのか…今日の体験から、そんなことをちょっとでも考えてもらえたらと思います。
(作成:一般社団法人SGS)