西予市立城川地質館へ行こう

実は、黒瀬川構造帯の上に立つ地質館。その黒瀬川構造帯をはじめ四国西予ジオパークの地質の特徴や、地球の成り立ちについてパネルや映像を用いて紹介しています。
西予市立城川地質館は2020年度にジオミュージアム(仮称)として移転予定です。

1階 地質フロア

地球誕生

約46億前に宇宙でチリが集まり、地球が誕生する様子を映像で紹介しています。地球の材料となった隕石や世界最古の岩石を展示しています。


石質隕石
(地球の材料)
メキシコ


アカスタ片麻岩
(世界最古の岩石)
カナダ

地球の歴史

約2億年前、地球は超大陸一つであったと考えられています。地球がどのようなプロセスで現在のような姿になったのかを紹介しています。


三葉虫
(カンブリア紀)
アメリカ


デスモスチルスの歯
(中新世)
アメリカ

大地が動く

プレートテクトニクスについて紹介しています。日本列島は4つのプレートの境界部にあり、変化に富んだ地形や地震の発生につながっています。


大陸移動の証拠となる
メソサウルス化石
(ペルム紀)ブラジル


ヒマラヤがかつて海底だった
証拠となるアンモナイト化石
(中生代)ネパール

黒瀬川構造帯

日本列島誕生の鍵を握るとも言われる黒瀬川構造帯について説明しています。黒瀬川構造帯で見つかった岩石の展示とともに、その成り立ちに関する一つの説を紹介しています。


ハチノスサンゴ
(シルル紀)
西予市城川町窪野


寺野変成岩類
(オルドビス紀)
西予市城川町窪野

西予市の地質

西予市の地質の分布やつくられた年代をマップや年表を交えながら、紹介しています。また、城川町を中心に西予市内で発見された岩石を展示しています。


腕足貝
(三畳紀)
西予市城川町土居


メガロドン
(三畳紀)
西予市宇和町明間

2階フロア

四国西予ジオパークの紹介

四国西予ジオパークの特徴や西予市で見られる植物や昆虫などの生態系の説明など、豊富な資料でその魅力を紹介しています。

屋外展示

世界各地の岩石

グリーンランドで発見された38億年前の片麻岩や、オーストラリアの盆地で発見された25億年前の角れき状鉄鉱石など、世界各地の珍しい岩石を展示しています。

ジオガイド案内

◎40〜60分 1名のガイドで15人まで(別途入場料大人300円/子供200円)